自分の知る限りでは生まれて初めて丸坊主に髪を切った。
一週間ほど前に突然思い立った。丸刈りにしよう。
なんかいろいろ吹っ切れるような気がして・・・・ Continue reading
自分の知る限りでは生まれて初めて丸坊主に髪を切った。
一週間ほど前に突然思い立った。丸刈りにしよう。
なんかいろいろ吹っ切れるような気がして・・・・ Continue reading
「これは頭痛に効く薬です」
そういって、砂糖のかたまりで偽薬をつくって
頭痛の人に飲ませると
ある一定数の割合で、頭痛がなおってしまう。
これがご存知プラシーボ効果。
人のイメージ力は、いい意味ですごい。
「この霧にはアレルギー物質が含まれています」
そういって、アレルギーの人に
ただの水蒸気を吹きかけると
咳が止まらなくなってしまうという。
これが逆プラシーボ効果といわれるノセボ効果。
人のイメージ力は、悪い意味でもすごい。
あなたは、都合のいいことを信じて
プラシーボな毎日を過ごしていますか?
ツイてる、かっこいい、頭がいい、
ナイス笑顔、健康だ、愛されている、
ハッピーエンドが待っている。
「信じるものは救われる」
それとも、自分を苦しめることばかり信じて
ノセボな毎日を過ごしていますか?
ツイてない、ブサイクだ、バカだ。
ウツかも、ダルい、誰も愛してくれない
デッドエンドが待っている。
「信じるものは苦しんでしまう」
ウソか本当かなんて、関係ない。
自分にとってプラスになることなら
どんどんがんばって信じていった方が得だ。
gotouyuuki-textがwslopesからリブログ:
“ うつになると、正常な理性が働かなくなり、「もう死ぬしかない」「生きているのが申し訳ない」などと思いこんでしまう。その場合、自力で生還するのは難しい。 ちなみに、一生のうちにうつにかかる確率「生涯有病率」は、女性が10~25%と男性の5~12%を上回る。だが深刻化し、命を落とすケースは男性のほうが圧倒的に多い”
—
“勝ち組”の足元にも死の落とし穴!? 自殺大国ニッポンで男たちが死に急ぐワケ|格差社会の中心で友愛を叫ぶ|ダイヤモンド・オンライン (viajohnnys)
8日よりトレドミンが二倍量の100mgとなる
でも今までと効果に変化は感じられない
というよりも、クスリが増えてからの4日間はホントにうつ状態が酷くて辛かった。
13日、しんどいので朝デパス服用後出勤
何とかその日は落ち込まずに過ごせた
翌日、不安を感じながらもデパスは飲まず出勤
安定して過ごせた。やっと効き始めたのだろうか
相変わらずモチベーションはどん底状態だが、仕事に行けば動かざるを得ないのでとにかく行くこと。そこに気力をそそがなきゃ
宿題いっぱいあるけどヤレる気がしないよ
昨日久しぶりに出勤。休み明けというのもあってか薬は飲んでいたけど気分は落ち込み気味。
午後からは最悪の気分で一日中ウツ気分で過ごす。
しんどかった。
今朝はなんとなく昨日の気分を引きずっているような気がしていてデパスをのんで出かけた。
気分は昨日よりも楽だったが夜にはまた元に戻ってしまう。
トレドミン合ってないのかなぁ?
最近いちばん困っていることは気力が無いこと。
仕事に対してモチベーションも気力ももてない。
持ち帰りが多いので休日に自宅で記録付けたりするのですがまったくといって良いほどやる気が出ない。
本当に山積みになっているのにもかかわらず動けない・・・。ボーっとテレビとか見て一日が終わっちゃうのです。
何とかならないかな・・・・・
コレも鬱のせいなのか?
夜だけ飲んでいるのですが、オシッコが出にくくなりました。
副作用のようなんです。
今のところクスリも効いていて、だいぶらくになってきているので、もう少し様子を見て行きますが。
意外と副作用が厄介でした(−_−;)