This gallery contains 1 photo.
何度か高尾山に行っているけど、 タイミングが悪くいつも閉店していた天狗焼。 やっと食べることが出来ました。 しかし、今日の高尾山は混んでいた!! どこの店も長蛇の列。 天狗焼は、小豆ではなく黒豆の餡を 使っています。 風 … Continue reading
This gallery contains 1 photo.
何度か高尾山に行っているけど、 タイミングが悪くいつも閉店していた天狗焼。 やっと食べることが出来ました。 しかし、今日の高尾山は混んでいた!! どこの店も長蛇の列。 天狗焼は、小豆ではなく黒豆の餡を 使っています。 風 … Continue reading
This gallery contains 1 photo.
以前は国内販売もされていたが今は輸入されていません。 したがって、入手ルートは海外通販。 国内外問わず、パイプ愛好家のサイトではよく登場する 銘柄なのでずっと気になっていました。 初めての海外通販ではこれを注文しようと … Continue reading
This gallery contains 1 photo.
写真は100g 入りだが缶入り50gもある。 バージニア+ペリクというカテゴリーに分類される。 ペリクはほんの僅か、柔らかく穏やかで絶妙なバランスに ブレンドされたバージニアを更に引き立てているのがペリク葉なのだろう。 … Continue reading
This gallery contains 1 photo.
ピュア・ヴァージニア煙草である。 着香系やラタキアブレンドなどのように独特の個性があるわけではない。 つまり香り付けや燻製などをせず、ヴァージニア種の葉だけを使って熟成や させた煙草ということだ。 故に素朴で繊細。 フレ … Continue reading
煙草について興味を持ち始めて、いろいろと試していくうちに自分は煙草というものをホンの一部分しか知らなかったことに気づいた。まさに「井の中の蛙」というやつだ。
国内では紙巻たばこが主流でそれしか知らなかったのだから無理もないことだが、20年近くを無駄に(灰と煙にして)過ごしてきたような気がして悔しい。
国内で入手できるもの以外にも、
Continue reading
もうすぐパイプデビューして1年が過ぎようとしている。 まだまだ初心者パイプスモーカーだが、いろいろ気づいたことが あるので、ちょっとまとめておこう。
This gallery contains 1 photo.
パイプデビューして最初の1本目のパイプを購入した頃、まず手にした煙草は ダンヒル マイ・ミクスチャー 965(以後“MM965”と略す)でした。 (今でもまだまだパイプは初心者だと思っているが) 最初に缶を開けた時の香り … Continue reading
This gallery contains 1 photo.
餃子専門店・・・気になる! ということで食べてみることにしました。 旨い。美味しいです。焼き餃子は言うまでもなく、揚げ餃子がうまい。リピートします。 ららぽーと新三郷フードコート内「浜松ぎょうざ石松 ららぽーと新三郷店」
今年も無事に健康で新年を迎えられそうです。若いことは気にもしなかったのに、またここへ来ることが出来るのは本当に嬉しいことだと最近はよく思います。
This gallery contains 1 photo.
根がタコの足のようだからなのね〜 こんな木があちこちにあります。岩が多くて根が張れないのか、それとも山道を作るときに周りの土を持って行かれたのか。。。ま、タコに見えるから面白いけど、こんなでもしっかりと生きていけるのだか … Continue reading
This gallery contains 1 photo.
今日も開いてるらしいです 年末年始もオープンするらしい。 前回来た時は暑くて暑くて、オアシスのように感じたなぁ。今日はめっちゃ寒い。まぁ、歩いてれば暖かくなるでしょう。大晦日は年明けの初詣に合わせて店を開けるため、ほとん … Continue reading
いろいろと手巻きタバコの種類も増えてきたところで、パイプ用の煙草を巻いてみることも増えた。
“Take it easy” “ラールセン マスター ブレンド”など長年に渡るパイプ喫煙の大先輩たちがブログで紹介している満足度の高いものを試し始めたのだが、気づいた。パイプ用の葉はパイプで吸うのが一番うまいんじゃないか???
そこで、これを買ってみた
http://tabako-ya.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=943